一昨日の夜、
久しぶりに調理場スタッフ(サブ&タカ)と
ミーティング(と、言う名の飲み会
)を開きました。
今回のメインは『 タカ 』。
このところ「元気が無い
」というか・・
「ウワの空
」というか・・
仕事をしていてもミスばっかり・・・
こりゃ一度話を聞いてみないとダメだということになり
仕事が終わるころに呼んでみました。
(タカは、この日休みでした)
桃&サブ『どうしたの?』
タカ 『・・・
いや、自分でもしっかりしなくちゃ・・・とは思うんですけど・・・』
サブ 『俺とか若旦那(僕の事)が「ガンガン
」言うからか?』
タカ 『・・・僕がやった事じゃない事でも注意されたりしますよね・・・』
桃 『ん。分かってるよ。 タカがやってない事ぐらい。』
タカ 『 ? 』
桃 『タカに言いながらサブに言う時があるんだよ。もちろんその逆もある。』
タカ 『 ??? 』
桃 『タカにサブの失敗を言うときは
サブに対して遠まわしに「しっかりしろ!」と言うこと。
サブにタカの失敗を言うときは
サブに対して「タカの事ちゃんと面倒見なきゃダメだろ!」
と言うこと。』(結果、両方サブに対して言っています。)
タカ 『んんんん~・・・(悩)』
「直接」言うことが、いい時と悪い時とあります。
まだタカは見習にもなっていない中途半端な時・・・・。
社会に入って何から覚えるって
仕事ではない。
今タカは「我慢」を覚える時なのです。
これを経験し、覚えている人間は本当に強い
タカの良いところは
「自分でやっていない」ことでも「ハイ!」と言えること。
社会人になったら、誰もが一度は経験し
必ず通る「理不尽」に悩んでいました。。。
桃 『タカはバイトで学生。本職としてやっている訳でも無いし
本業(勉強)をしっかりやらないとダメ。
だけど俺たちゃチームだから、何かあれば全体責任なんだよ。
それが≪誰やった≫だとか≪あの人がやった≫とか
【お客様】には関係のない話なんだ。
お客様から見たら
バイトだろうが何だろうが「白衣を着たプロの職人」なのだから。
大事なのは『お客様に迷惑にならない』こと。
お前が元気なくしてミスばかりすると
料理出るのが遅くなってお客様に迷惑が掛かる。
聖域(調理場)に入ったならば
『気持ち』込めてお料理作ってもらわなくちゃ困るよ
。』
バイトと言っても
その人間の大事な時間を借りている訳だから
いい加減なことや中途半端な事は教えたくない。
よく友達には
「桃はバイトにもソレを求めるからなー」と言われますが。。。。
この日、タカに言った事は
① 調理場に入ったら他の事は考えない。
② 時間通り入店する。
③ 縦社会について。
タカは小さい頃から「剣道」を習っていて、凄く真っ直ぐな性格。
今の大学生の中でもトップクラスの「生真面目さ」を持っています。
しかし、上との付き合いがイマイチ分かっていない様子。
徐々にオシエテあげましょう
。
なんたって「大学生」は「プレ社会人」なのですから。
今のうちに覚えておくほうが、いいに決まっている・・・。
この後、いろんな話をして少しスッキリ
したタカは
夜中だというのに「チャーハン」やら何やら
元気いっぱい食べていました
。(ウンウン、ヨシヨシ
)
さらに帰りがけ
「まだラーメンぐらいなら・・・」と言うタカ
。
さすが「ハタチ」。 恐るべし
。
たまにはこうして
タカやサブの話を聞いてあげなきゃなと思いました
。
いいかタカ
よく聞けよ

お前の器量で
【 女の子
】の事や【 同級会
】の事も
全部ぜェ~んぶ飲み込んでやれ!!!
※本当の悩みはコレでした。
さて、
バリュープランもようやく決まり
アップしておきました。
今回のプランテーマは
【 持ち込み 】です。
おウチに眠っている「お酒達」に
日の光
を浴びせてあげよう!
が、テーマです。
アルコバレーノのジーマーさんに電話
で相談したりしながら
ようやく2つのプラン
が完成
。
皆様のご利用、ご予約お待ちしております。。。
長々と失礼しました。 もも
最近のコメント