仏滅から大安へ!
日本戦が始まったのは29日(仏滅)
前半はやはり攻め込まれていました。。。
しかし後半になって
日付が変わり
30日(大安)になった途端に
ゴールの嵐!!
スゴイぞ!日本!!
。。。。。。。。。。。。。
昨日までに用意していた下書きでした。
チャーハンをパラパラ具合(パラグアイ)に炒め、
喰いながらテレビ観戦。
最初はビールだったものの
やっぱりジャパン(日本酒)を呑みながら応援してました。
ここ数日
「パラグアイ優勢」などと言っていた声も
前半を0-0で折り返した頃には無くなっていましたね。
世界ランキング29位のパラグアイと
42位の日本が互角に渡り合っています。
下剋上を挑む日本は【挑戦者】チャレンジャー。
延長も含めた2時間もの間、
全力で走り続けた両チーム。
≪ 両者互角 ≫
0-0というスコアを
予想出来ていたファンもいたと思います。
どちらも守りのチームだったが為に
こういった試合になったのでしょうけれど
チャンスはあった。
世界で通用するチームと言うものは
少ないチャンスを生かす事の出来るチームなのでしょう。
。。。。。。。。。
しかし、
良い試合でした。
出しきった感があったし、
これ以上ないぐらい
日本チームらしさが出ていたと思います。
だからこそ”ホンネ”を言えば、
「勝って欲しかった。」
「勝たせてあげたかった。」
PKは【 くじ引き 】みたいなもので
両チームの力が出るものではありません。
そんなんは気にする事無いのです。
互角に渡り合った。
それだけで「次」が見えてきます。
お疲れさまでした、日本代表。
お疲れさまでした、裏でサポートしていた人達。
現地まで行った応援団。
世界でも通用出来る事を証明できたと思います。
4年後、また新たな代表で挑みましょう!
日本は須弥山(しゅみせん)の頂上を目指す
【 挑戦者 】なのですから もも
最近のコメント